
お口の健康フェスティバル2016
2016年 6月10日 (取材&記事:hiramehan)
歯と口の健康週間の6月5日に、湘南台駅地下通路イベントスペースで開かれたお口の健康フェスティバル。「年1度、お口の健康を考えよう」をテーマにした会場では、口臭測定や虫歯・歯周病のリスク検査などが無料で行われて、大変にぎわっていました。 | |
![]() 年1度、お口の健康を考えよう | ![]() 虫歯菌のチェックコーナーは、人気です。 |
実行委員長(石井宏知歯科医師)のお話 | ||
![]() 歯科技工物のサンプル展示の 前で義歯の説明 | ![]() 歯科衛生士さんによる 歯磨き指導 | ![]() 栄養士さんに 食事バランス相談 |
![]() お口のケアで重要なのは、 歯周ポケットのケアです。 | ![]() 唾液を出す体操を説明する サポーターさん (健口体操の動画) | ![]() 食物釣りゲームで、 食事バランスを覚える |
フェスティバルという名の通り、お口のことをなんでも聞いてみる」ことができて、ぴったりのイベントだと思いました。実行委員長のお話にもありましたが、カラダ全般を考える時にそうであるように、色々な面から健康を考えるようになりました。お口のことも、歯と歯肉だけでなく、唾液を沢山出すことや、バランスの取れた栄養、禁煙についても考える必要があるということですから、このような形で専門家が集まっている場でなんでも相談できるのは、参加者にとって大変うれしいことです。 |