新・藤沢南市民図書館へ行って来ました

2019年7月6日  (木阿弥)
7月1日、藤沢南市民図書館が藤沢駅前「ODAKYU湘南GATE(ゲート)」に移転、開館しました。小田急デパートの建物の6階です。早速 行ってみました。
20190704moku 2小田急のエスカレーターを登っていくと… ゲートでは藤沢南市民図書館、藤沢市民ギャラリーのデザイン文字が迎えてくれます。 

0P1034565


中はワンフロア。スキップフロアでかつ2階もあった以前より面積は狭いようですが書架の高さが低めで見渡せたり、配置が曲線だったりして動きがあり、狭さを感じさせないつくりになっています。
さて、図書館でみなさんは何をしますか。見渡すといろいろな方がいらっしゃいます。
・資料を探す・本を読む・調べもの、書き物をする・勉強・休養

0P1034501



以前より勉強スペースは少なくなりました。夕方は場所を探している学生も見かけます。勉強コーナーだけでなく、書架の横などそこかしこに椅子があるのもこの館の特徴です。

0P1034511 ooshima



大島渚監督の家から寄贈された重厚なテーブルセットもあり、そこに座れば気分は映画監督?

20190704moku 1



藤沢駅南口を出ると、すぐ目の前が「ODAKYU湘南GATE(ゲート)」。梅雨の時期も駅から濡れずに行くことができます。
開館が平日10時から20時、土日祝は18時まで 普段の休館は第二月曜のみと大変使いやすくなった図書館、みなさまぜひご利用ください

●藤沢市の図書館に関する情報はこちらからどうぞ。  藤沢市図書館 HP ⇒ こちら 
●[追加情報] 今回の移転は「暫定移設」と市のHPにありました。  詳細 ⇒ こちら 
「いつまでここにあるのか?」と図書館の方に伺ってみましたが、詳しい予定は未定。数年 はここでの運営となるとのことです。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2019年7月6日