鎌倉 長谷寺 アジサイ

2022年06月16日  (eguchi)
 長谷寺はあじさいの時期をはじめ、1年を通じて四季折々の花々に彩られています。境内を彩る花々は「鎌倉の西方極楽浄土」と賞賛されていて、あじさいが美しい眺望散策路は鎌倉の絶景のひとつ。自然と仏教文化が感じられる長谷寺は鎌倉散策の醍醐味です。見晴台からの鎌倉の街並みや海の眺めも鎌倉らしい絶景です。
 開創は奈良時代の天平8年(736年)と伝えられ、聖武天皇の治世下に勅願所と定められました。本尊は「十一面観世音菩薩像」で、養老5年(721年)に造られました。
hasetera2放生池と鯉

hasetera2花菖蒲
 和み地蔵とアジサイ和み地蔵とアジサイ
hasetera5アジサイ

hasetera6竹林とアジサイ  hasetera7眺望散策路とアジサイ

hasetera8経蔵とアジサイ  アジサイアジサイ hasetera10カシワバアジサイ
 hasetera11アジサイ
 
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2022年06月15日