御 殿 飾 り 雛(盛岩寺)
撮影日:2018年3月1日 場所:盛岩寺 (rara)
盛岩寺の雛飾りです。大正末期関西地方から伝わった大正末期の御殿飾りの雛飾りが印象的でした。
「御殿飾り」とは御殿(内裏雛を飾る館のことで京都風の言い方です)の中に女雛・男雛を飾ることです。
「御殿飾り」とは御殿(内裏雛を飾る館のことで京都風の言い方です)の中に女雛・男雛を飾ることです。
「御殿飾り」:御殿(内裏雛を飾る館のことで京都風の言い方です)の中に女雛・男雛を飾ることです。
京阪を中心に、この様式の雛飾りが登場するのは江戸時代末期のことです。
ガラス窓・障子と二重にさえぎられた空間に、ひっそりとひな壇が飾られていました。
大きな梅の木、満開を迎えていました。