第19回 遠藤竹炭祭
4月14日(日)開催の遠藤竹炭祭、竹林を整備して「遠藤健康の森」の環境を整備し地域交流や地場産業の活性化を深めています。

第19回 遠藤竹炭祭
2019年4月20日 (gantyan)
4月14日(日)に開かれた「遠藤竹炭祭」にまたまた訪れました。竹林を整備でこんなに大きく発展した地域はすごいと思います。遠藤健康の森の環境整備を進める「遠藤竹炭の会」を中心に、地域交流や地場産業の活性化、県内外から訪れる人々とのコミュニケーションを深めることを目的に開催されているもので、今年で19回目を迎えます。
各種イベントや、竹炭商品の販売、春の味覚などが楽しめました。
各種イベントや、竹炭商品の販売、春の味覚などが楽しめました。




よく手入れされた竹林の爽やかな風と、柔らかい陽射し。里山の文化と味覚。「遠藤竹炭祭」は、環境整備を進める「遠藤竹炭の会」の活動と、地域の交流と地場産業の活性化と人々とのコミュニケーションを深めています。



今年で19回目の「竹炭祭」は、遠藤まちづくり推進協議会「健康の森部会」が中心となって「遠藤竹炭の会」を結成し、地域の活性化、竹林保護・環境整備を目的に2001年にスタートしたそうです。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2019年04月20日
