日本一 相模の大凧
2019年5月13日 gantyan
「相模の大凧まつり」に5月4日行ってきました。
天保年間(1830年頃)から受け継がれている相模原市の伝統行事で、「相模の大凧文化保存会」によって活動が続いています。新戸会場の凧は畳128帖、約950kgもの大きさです。今年選ばれた題字は新元号の「令和」です。
天保年間(1830年頃)から受け継がれている相模原市の伝統行事で、「相模の大凧文化保存会」によって活動が続いています。新戸会場の凧は畳128帖、約950kgもの大きさです。今年選ばれた題字は新元号の「令和」です。








記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2019年05月13日
