養命寺(藤沢市)薬師如来及び両脇侍像

養命寺薬師如来及び両脇侍像T鎌倉国宝館の常設展示コーナーに、養命寺(藤沢市)の薬師如来(国指定重要文化財)及び両脇侍像が展示されている。

養命寺(藤沢市)薬師如来及び両脇侍像

2019年5月23日  (itazu)

鎌倉国宝館の常設展示コーナーに、養命寺(藤沢市)の薬師如来(国指定重要文化財)及び日光・月光菩薩立像(市重要文化財)が展示されている。(4月27日~6月16日まで)
1 
     鎌倉国宝館と今回の展示案内の一部(左) 
2 
     常設展示コーナーの養命寺(藤沢市)の薬師如来及び両脇侍像
藤沢市の引地山養命寺の本尊は、鎌倉初期の量感豊かな優品といわれ、昭和2年に国指定重要文化財(彫刻)に指定されており、普段は、鎌倉国宝館に収蔵されている。
平成29年~30年度、京都の美術院にて両脇侍像を修理をし、表面漆箔の剥落止めや緩んだ矧ぎ目の接合、一部を新補するなどしていたもので、往時の姿を復活させた修理後初公開となる展示である
3    
     養命寺:藤沢市城南、メルシャンワイン藤沢工場近接
養命寺は本尊より新しく16世紀末の創建と伝えられているが、江戸時代成立の「新編相模国風土記稿」によれば、養命寺と同じく大庭御厨に所在した深勝寺(廃寺)に、鎌倉幕府御家人の大庭氏を願主として仏師運慶が造立した薬師三尊像があったといわれ、中尊の男性的な面貌や厚みのある体躯は、確かに慶派仏師の作風に通じており、本像が深勝寺像であったと推定されている。(以上は鎌倉国宝館常設展示コーナーの説明参照)
下記写真は、養命寺の境内に掲示されている薬師三尊の写真と市教育委員会の説明立札であるが、この立札の内容は、深勝寺(廃寺)から移設された説とは、別の推測がなされている。(『鎌倉国宝館図録』第27集(昭和60年発行)参照)
            <下記は市教育委員会の説明立札の内容>
5
なお,5月30日に明治公民館・藤沢市郷土歴史課共催で文化財修復完成記念講演会「養命寺の仏さま」が明治公民館で開催される。
開催日時:2019年5月30日(木) 14:00~16:00
◆開催場所:明治公民館 4階ホール
◆テーマ:養命寺の仏さま
◆講 師:神野 祐太 氏(神奈川県立歴史博物館 学芸員)
◆定 員:100名【無料)
     ※事前の申し込みはいりません。当日直接ご来館下さい。
明治公民館・藤沢市郷土歴史課共催
明治公民館  電話:0466-34-5660(担当:古谷)
郷土歴史課  電話:0466-27-0101(担当:荒井)
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2019年5月22日
協力頂いている会社・団体

藤沢市民会館レストラン
image008
私たちFSCはイベントの企画
運営・実施をトータルに
プロデュースする会社です。
[イベント企画・レストラン]

シルフィード
ウインドサーフィン
ボディボード・スクール
ショップ・レンタル
[サーフィンスクール]

湘南中央病院
shonan hospital
地域の人々と共に歩み、
健康を守り良質な医療介護を
提供します。
[病院]

えのぽ 広告募集
enopo boshuu
湘南藤沢の情報がいっぱいの
当サイトに広告しませんか?
藤沢・湘南
の地域情報サイトです。
[藤沢市と協働運営サイト]

湘南台司法書士事務所
相続、不動産の名義変更の
スペシャリスト
[司法書士]

旬の果物・野菜 情報
nouen web
藤沢近郊の旬の
果物・野菜の先取情報が
満載です。
[JAと協働運営サイト]

レストラン ふじ
パーティー、ランチ
お弁当、お飲み物などを
お手頃価格でご提供
[レストラン]

ウチダ☆ダンススタジオ湘南
未経験の方、大歓迎!
見学だけでもOKです。
[ダンススタジオ]

株式会社 田辺工務店
木造住宅専門の工務店優れた
デザイン・技術で新築から
リフォームまで
住宅建築 リフォーム 防音工事

鈴木幼児教室 私立小学校受験
鈴木幼児
湘南白百合学園小学校
横浜雙葉小学校等
自宅で受験準備の特別コース
[私立小学校受験塾]

湘南ふじさわシニアネット
会員募集中
シニアの居場所です。
やり甲斐を求めて
IT(仕事、活用する、楽しむ)
趣味、スポーツ、地域貢献
[NPO法人]

相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]