子ども豆まき-白旗神社
第7回ふじさわ子ども豆まき(対象:小学生までの児童)が2月3日(月)午前と午後の2回、白旗神社境内で行われました。

子供たちに大人気のイベント
「ふじさわ子ども豆まき」(白旗神社)
2020年2月5日 (itazu)
第7回ふじさわ子ども豆まき(対象:小学生までの児童)が2020年2月3日(月)の11:00~、15:30~の2回、白旗神社境内で行われました。「ふじさわ子ども豆まき」は毎年多くの子供たちが集まる、大人気のイベントです。
各地の神社やお寺で豆まきが行われますが、藤沢市にある白旗神社では一味違った子供向けの豆まきが行われます。
各地の神社やお寺で豆まきが行われますが、藤沢市にある白旗神社では一味違った子供向けの豆まきが行われます。


★多くはやぐらの上から福豆がまかれ、それをゲットするというスタイルですが、白旗神社の豆まきは鬼が登場し、
その鬼に向かって豆をまくことができます。受付で豆の入った升をもらって、鬼が登場したら思いっきり投げます。
その鬼に向かって豆をまくことができます。受付で豆の入った升をもらって、鬼が登場したら思いっきり投げます。


★白旗神社の宮司さんが節分や豆まきの由来について教えてくれます。


今年も、約900人の参加者で、元気な子供たちの声に包まれて大盛況の豆まきイベントでした。最後に、鬼たちと記念撮影をしたり、豆の入った温かい節分汁をいただきながら、皆さん節分のひと時を楽しみました。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2020年02月06日
