横浜人 ぶらり大船を歩く江の島へのモノレール、西口には白亜の観音様が、東口にはかっての松竹の撮影所や、昭和の面影を感じさせる「仲通り商店街」など大船をぶらり歩いてみました。
横浜人 ぶらり大船を歩く
2020年08月21日 (eguchi)
今回は横浜のすぐお隣、大船を歩いてみました。眺めると江の島に向かって中空をモノレールが走り、西口には白亜の観音様が鎮座され、東口にはかって松竹の撮影所があり、今も昭和の面影を残す「仲通り商店街」と多彩な顔を見せる大船をぶらり歩いてみました。駅東口を出てすぐ「仲通り商店街」は終戦後はヤミ市があったそうで、狭い道路沿いに小さな店、しかも安売りの店が並んでおり、歩いていると今でも昭和の面影を感じさせます。又、その先にはかつて松竹の大船撮影所があり大島渚監督, 『男はつらいよ』の山田洋次監督、渥美清さん「寅さん」シリーズもあったそうです。駅東口からぶらり歩いて、その後西口の玉縄・岡本方面へ歩きます。
中空を走るモノレール越しに見る、西口の白亜の観音様
●大船駅・東口側を歩く
仲通り商店街
大船駅東口「仲通り商店街」、戦後に闇市があったそうですが今も賑わっています。細い路地沿い両側に比較的安価の商品を並べた小さな店が並んでおり、お店の人が気軽に声を掛けてくれたり、今でも昭和の面影を感じさせます。
「松竹通り」と信号機に取り付けられた「松竹前」
昭和9年に蒲田から大船へ移って来た松竹の大船撮影所も2000年6月30日に閉鎖され、今残ったのは通りの名前「松竹通り」と交差点の信号機に取り付けられた「松竹前」の案内札とのみになった。
大船撮影所跡地 鎌倉女子大学用地
平成11年松竹旧大船撮影所跡地を一部鎌倉女子大学用地として取得。その当時は跡地の大学敷地内には『男はつらいよ』のパネルの一部などが置いてあったが、現在は東京都葛飾区柴又にある「葛飾柴又寅さん記念館」などに移設された。
●大船駅・西口側を歩く
龍宝寺 新井白石の碑 旧石井家住宅
駅西口、白い観音像で有名な大船観音寺を左横に見てなお西に進むと北条氏の菩提樹 源実朝の位牌安置 龍宝寺がある。建立16世紀中頃 曹洞宗。朱子学者「新井白石の碑」。「旧石井家住宅」は建築17世紀末ごろで当時名主級の農家でで建物として戸口や窓などの開口部が少ない神奈川県の民家の様式をよく表している。
栄光学園中学高等学校
龍宝寺の北側には 栄光学園中学高等学校がある。鎌倉市大船西口 玉縄四丁目に所在し、中高一貫教育を提供 私立男子中学校・高等学校では神奈川男子校の上位レベル学校。ミッションスクールです。
大船フラワーセンター
鎌倉市岡本 大船フラワーセンター 昭和37年開設 「バラ」「シャクナゲ」「ハス」等、現在では園内の植物約3.000種・品種余りで四季折々を演出し植物に親しむ憩場。 園内で今が盛りのハスや百日紅などを眺めながら 今回のぶらり大船を歩くはここで終了。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 2020年8月15日