寒川ぶらり 大山街道を歩く

寒川ぶらり 大山街道を歩く
seikatu 640 intro寒川駅南口を出て一之宮地区を巡るコースです。寺社から始まり現在も廃線跡のレールが残る一之宮緑道などを歩きます。

寒川ぶらり大山街道を歩く

2020年11月26日 eguchi & kamegaya
今回のぶらりは寒川駅南口を出て一之宮地区を巡るコースです。寺社から始まり現在も廃線跡のレールが残る一之宮緑道などを歩きます。経路はJR寒川駅→景観寺→一之宮八幡大神→南泉寺→車地蔵堂→梶原景時館跡→文化財学習センター(一之宮小学校内)→一之宮緑道(八角広場)→河原不動→JR寒川駅です。所要5時間のコースでした。
なお、文化財学習センター(一之宮小学校内)は12月3日 コラム 「寒川町の遺跡と昔の生活」で別に記事を取り上げます。
samukawa 1
景観寺: 奈良時代に行基が創建したと伝えられる天台宗寺院です。天平宝字1年(757)に創立したと伝えられる。本尊十一面観音が収められています。
samukawa 2
一之宮八幡大神: 新編相模国風土記稿に「若宮八幡宮妙光寺持」とあり、祭神は誉田別命(ほむだわけのみこと)など八柱の神です。梶原景時が一之宮に館を構え、鬼門除の神社として創建されたと伝えられています。(他説もあります。)
samukawa 3
南泉寺: 高野山真言宗の寺院で山号を山王山、院号を明王院と言います。ご本尊は木造の「不動明王」。創建は天正年間(1573~1592)と新編相模国風土記稿にあります。
samukawa 4
車地蔵堂:小田原城主大森実頼の孫菊池泰次が1597(慶長2年)建立。当地蔵堂は安産子育地蔵と説明看板書かれています。
samukawa 5
梶原景時館址: 鎌倉時代の武将で1180年石橋山の合戦で洞窟に逃れた源頼朝の一命を救いました。翌年正月、頼朝の信任厚い家臣となり鎌倉幕府の土台を築くのに貢献し、この地に館を構えたと伝えられています。
samukawa 6
一之宮緑道: 寒川~西寒川駅間の相模線・旧西寒川支線が昭和59年(1984)3月廃線となった後、終駅の旧西寒川駅を八角公園に、線路を一之宮緑道として整備されました。
・相模線・旧西寒川支線は 大正11年(1922)5月に相模鉄道(株)によって開業されました。昭和19年(1944)に運輸逓信省に買収され、 昭和59年(1984)3月まで営業し、その後廃線となりました。
samukawa 7
一之宮河原不動堂、大山道に面して江戸時代は大山詣での人たちで賑わったところです。お堂の中には木造の不動明王坐像があります。お堂の前にある力石と大山道道標は、江戸の町人が奉納しました。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2020年11月26日
協力頂いている会社・団体

藤沢市民会館レストラン
image008
私たちFSCはイベントの企画
運営・実施をトータルに
プロデュースする会社です。
[イベント企画・レストラン]

シルフィード
ウインドサーフィン
ボディボード・スクール
ショップ・レンタル
[サーフィンスクール]

湘南中央病院
shonan hospital
地域の人々と共に歩み、
健康を守り良質な医療介護を
提供します。
[病院]

えのぽ 広告募集
enopo boshuu
湘南藤沢の情報がいっぱいの
当サイトに広告しませんか?
藤沢・湘南
の地域情報サイトです。
[藤沢市と協働運営サイト]

湘南台司法書士事務所
相続、不動産の名義変更の
スペシャリスト
[司法書士]

江の島巳待ち横丁
江の島内。赤い鳥居の
すぐ下に軒を連ねる
江の島巳待ち横丁。
[観光みやげ品・小売販売]

レストラン ふじ
パーティー、ランチ
お弁当、お飲み物などを
お手頃価格でご提供
[レストラン]

ウチダ☆ダンススタジオ湘南
未経験の方、大歓迎!
見学だけでもOKです。
[ダンススタジオ]

株式会社 田辺工務店
木造住宅専門の工務店優れた
デザイン・技術で新築から
リフォームまで
住宅建築 リフォーム 防音工事

鈴木幼児教室 私立小学校受験
鈴木幼児
湘南白百合学園小学校
横浜雙葉小学校等
自宅で受験準備の特別コース
[私立小学校受験塾]

湘南ふじさわシニアネット
会員募集中
シニアの居場所です。
やり甲斐を求めて
IT(仕事、活用する、楽しむ)
趣味、スポーツ、地域貢献
[NPO法人]

相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]

旬の果物・野菜 情報
nouen web
藤沢近郊の旬の
果物・野菜の先取情報が
満載です。
[JAと協働運営サイト]