藤ぶら・御所見 用田
御所見の地名は、桓武天皇の皇子で桓武平氏の祖、葛原親王の御所が見える塚に由来すると言われています。
![fbr goshomi1](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi1.jpg)
藤ぶら・御所見用田
2021年9月13日 (B.Stone)
御所見地区は藤沢市の北西に位置する緑豊かな田園地帯です。かつての御所見村は昭和30年に藤沢市に編入となりましたが、現在、御所見という町名はありません。御所見の地名は菖蒲沢にあった「葛原親王の垂木の御所が見える塚」に由来すると言われています。
![fbr goshomi1](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi1.jpg)
![fbr goshomi2](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi2.jpg)
![fbr goshomi3](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi3.jpg)
![fbr goshomi4](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi4.jpg)
![fbr goshomi5](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2021/09/fbr_goshomi5.jpg)
参考文献:藤沢の地名 日本地名研究所編 発行/藤沢市
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2021年09月13日
![markenopo](https://enopo.sakura.ne.jp/enopowprs1/wp-content/uploads/2005/12/markenopo.png)