当サイトは 2023年8月よりリニューアル致しました。

藤沢の野鳥歳時記⑥カワラヒワ

藤沢の野鳥歳時記⑥カワラヒワ
shumi 640 intro藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、カワラヒワです。

藤沢の野鳥歳時記⑥カワラヒワ

2021年10月6日  (itazu)
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、カワラヒワです。
1
オリーブ色の頭、黒と黄色の羽をした雀くらいの鳥で、河原や田んぼの近くで見かけます。
雀より少し細めで嘴が円錐形をしています。
向日葵、菜種など油分のある種を好み、稲穂なども食べ、雀と食性が似ているようです。
嘴が円錐形なのは、大きい種を割って食べるのに適しているからです。
写真(上)は、向日葵の種を食べているところです。
(藤沢の野鳥写真家、福岡さん撮影)
群れを成すのは冬ですので、実りの秋の頃には、被害は少ないようです。
でも、雀より細身のため、防鳥ネットを潜ってしまうため、天敵のタカに擬した鳥案山子などが効果あるようです。地鳴きは「キリリ、コロロ」、メジロのように可愛い鳴き方をします。
さえずりは「ジューイン」と鳴くところが耳に残ります。

写真(中、下:筆者撮影)は、
田んぼの近く電線に止まっていた時のものですが、
・「ジューイン」と独特の鳴き声
・円錐の嘴、
・黄色っぽい羽
で見分けられます。
アオジにも似ていて、めだたない地味な鳥です。(参照:「野鳥」(山と渓谷社)、ウィキペディア他)

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2021年10月12日
協力頂いている会社・団体
藤沢市民会館レストラン
image008
私たちFSCはイベントの企画
運営・実施をトータルに
プロデュースする会社です。
[イベント企画・レストラン]
相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]
株式会社 田辺工務店
木造住宅専門の工務店優れた
デザイン・技術で新築から
リフォームまで
住宅建築 リフォーム 防音工事
ウチダ☆ダンススタジオ湘南
未経験の方、大歓迎!
見学だけでもOKです。
[ダンススタジオ]
江の島巳待ち横丁
江の島内。赤い鳥居の
すぐ下に軒を連ねる
江の島巳待ち横丁。
[観光みやげ品・小売販売]
目次