藤沢の野鳥歳時記⑥カワラヒワ
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、カワラヒワです。
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、カワラヒワです。
藤沢の野鳥歳時記⑥カワラヒワ
2021年10月6日 (itazu)
藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、カワラヒワです。
オリーブ色の頭、黒と黄色の羽をした雀くらいの鳥で、河原や田んぼの近くで見かけます。
雀より少し細めで嘴が円錐形をしています。
向日葵、菜種など油分のある種を好み、稲穂なども食べ、雀と食性が似ているようです。
嘴が円錐形なのは、大きい種を割って食べるのに適しているからです。
写真(上)は、向日葵の種を食べているところです。
(藤沢の野鳥写真家、福岡さん撮影)
雀より少し細めで嘴が円錐形をしています。
向日葵、菜種など油分のある種を好み、稲穂なども食べ、雀と食性が似ているようです。
嘴が円錐形なのは、大きい種を割って食べるのに適しているからです。
写真(上)は、向日葵の種を食べているところです。
(藤沢の野鳥写真家、福岡さん撮影)
群れを成すのは冬ですので、実りの秋の頃には、被害は少ないようです。
でも、雀より細身のため、防鳥ネットを潜ってしまうため、天敵のタカに擬した鳥案山子などが効果あるようです。地鳴きは「キリリ、コロロ」、メジロのように可愛い鳴き方をします。
さえずりは「ジューイン」と鳴くところが耳に残ります。
でも、雀より細身のため、防鳥ネットを潜ってしまうため、天敵のタカに擬した鳥案山子などが効果あるようです。地鳴きは「キリリ、コロロ」、メジロのように可愛い鳴き方をします。
さえずりは「ジューイン」と鳴くところが耳に残ります。
写真(中、下:筆者撮影)は、
田んぼの近く電線に止まっていた時のものですが、
・「ジューイン」と独特の鳴き声
・円錐の嘴、
・黄色っぽい羽
で見分けられます。
アオジにも似ていて、めだたない地味な鳥です。(参照:「野鳥」(山と渓谷社)、ウィキペディア他)
田んぼの近く電線に止まっていた時のものですが、
・「ジューイン」と独特の鳴き声
・円錐の嘴、
・黄色っぽい羽
で見分けられます。
アオジにも似ていて、めだたない地味な鳥です。(参照:「野鳥」(山と渓谷社)、ウィキペディア他)
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 2021年10月12日