お正月の寒川神社を歩く
2022年1月12日 eguchi
お正月1月3日(月)朝に寒川神社を歩き、初詣の散策をしました。寒川神社は、古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。現在は八方除の限りない御神徳を戴くために、全国各地から崇敬者が集まります。

神門(入り口)神話ねぶたが飾られている。

「御社殿」 お賽銭・お願い事

授与所」 お守り・お札

神門(内側)

厄(八苦)落し絵馬

「おみくじ」は大吉でした。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。
2022年1月12日
