当サイトは 2023年8月よりリニューアル致しました。

第2回江の島流鏑馬・武者行列

第2回江の島流鏑馬・武者行列enosima 640 intro4月23日(土)藤沢市片瀬海岸東浜では第2回江の島流鏑馬・武者行列が開催されました。

第2回江の島流鏑馬・武者行列

2022年4月25日  (hayatine)
4月23日(土)藤沢市の片瀬海岸東浜で「第2回江の島流鏑馬・武者行列」が開催されました。天気にも恵まれて会場には大勢の人が集まりました。午前11時に流鏑馬隊・武者行列の練り歩きが始まりました。今話題のドラマ、大河ドラマの登場人物にちなみ、源頼朝、北条義時、時政、梶原景時等14人に扮した武者が砂浜を練り歩きました。神事等の後、騎射が始まりました。人馬一体となった技に大きな歓声が上がりました。

 動画はここをクリックしてください。(YouTube)
流鏑馬隊・武者行列の練り歩きが始まりました。 11:00流鏑馬隊・武者行列の練り歩きが始まりました。 11:00
源頼朝役はふじさわ観光親善大使のつるの剛士さん源頼朝役はふじさわ観光親善大使のつるの剛士さん
流鏑馬に先立ち神事が執り行われました。流鏑馬に先立ち神事が執り行われました。
鈴木藤沢市長のあいさつ鈴木藤沢市長のあいさつ
素馳(すばせ) 式の的の前に1回、弓を射らずに全速力で馬場を走ります。素馳(すばせ) 式の的の前に1回、弓を射らずに全速力で馬場を走ります。
騎射 素馳の後、射手は式の的を各3回ずつ奉射しました。騎射 素馳の後、射手は式の的を各3回ずつ奉射しました。
競射 騎射の後、射手は競いの的(1尺四方の板的)を各2回ずつ行いました。競射 騎射の後、射手は競いの的(1尺四方の板的)を各2回ずつ行いました。
的中すると板的はパアーンという乾いた音とともに割れて勢い良く弾き飛びました。的中すると板的はパアーンという乾いた音とともに割れて勢い良く弾き飛びました。

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。   markenopo 2022年4月25日
協力頂いている会社・団体
藤沢市民会館レストラン
image008
私たちFSCはイベントの企画
運営・実施をトータルに
プロデュースする会社です。
[イベント企画・レストラン]
相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]
株式会社 田辺工務店
木造住宅専門の工務店優れた
デザイン・技術で新築から
リフォームまで
住宅建築 リフォーム 防音工事
ウチダ☆ダンススタジオ湘南
未経験の方、大歓迎!
見学だけでもOKです。
[ダンススタジオ]
江の島巳待ち横丁
江の島内。赤い鳥居の
すぐ下に軒を連ねる
江の島巳待ち横丁。
[観光みやげ品・小売販売]
目次