鎌倉 ハイキング
鎌倉ハイキングの紅葉巡り(一条恵観山荘と衣張山)
鎌倉ハイキングの紅葉巡り(一条恵観山荘と衣張山)
鎌倉 ハイキング
2022年12月8日 eguchi
鎌倉ハイキングの紅葉巡り 鎌倉駅→妙本寺→日蓮上人辻説法跡→宇津宮辻子幕府跡→若宮大路幕府跡→大倉幕府跡→一条恵観山荘→衣張山→マンダラ堂やぐら群→名越切通 と秋の紅葉(妙本寺・一条恵観山荘・衣張山・マンダラ堂やぐら群)を見ながらのハイキング、衣張山では「鎌倉海岸・江ノ島・富士山」など鎌倉の海や街並みが一望できる見晴広場があります。
日蓮宗 霊跡本山 比企谷「妙本寺」創建年1260年(文応元年)。
〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-15-1鎌倉駅より徒歩8分
〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-15-1鎌倉駅より徒歩8分
「大倉幕府跡」1180年(治承4年)源頼朝が大蔵御所建てた。
雪ノ下3丁目にある清泉小学校の側に「大蔵幕府跡」の石碑があります。
〒248-0005鎌倉市雪ノ下3丁目6-26 徒歩20分
第二の宇都宮辻子幕府跡1225年・第三の若宮大路幕府跡1333年があります。
雪ノ下3丁目にある清泉小学校の側に「大蔵幕府跡」の石碑があります。
〒248-0005鎌倉市雪ノ下3丁目6-26 徒歩20分
第二の宇都宮辻子幕府跡1225年・第三の若宮大路幕府跡1333年があります。
「一条恵観山荘」1646年京都西賀茂建立したが、枯山水や飛石と共に鎌倉へ移築された。国指定重要文化財。
〒248-0003鎌倉市浄明寺5丁目1-10 浄明寺バス停徒歩2分
〒248-0003鎌倉市浄明寺5丁目1-10 浄明寺バス停徒歩2分
「一条恵観山荘」自然を愛した都人の風雅な茶屋。
「衣張山」標高121mより富士山を望む。
「マンダラ堂やぐら群」やぐらとは、崖に四角い横穴を掘り、主として内部に石塔を建てるなどして納骨・供養する施設です。13世紀後半から16世紀頃まで使われる。
「名越切通」は、鎌倉から相模湾沿いに三浦半島を結ぶ交通路で、「吾妻鏡」天福元年(1233)8月18日に「名越坂」として初めて登場し、明治時代になって直下を通る現在の横須賀線や県道のトンネルが開通するまで、幹線道路として使い続けられた重要な道です。
〒248-0007鎌倉市大町5丁目19-6 鎌倉駅より徒歩23分(1.8 Km)
〒248-0007鎌倉市大町5丁目19-6 鎌倉駅より徒歩23分(1.8 Km)
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 2022年12月8日