
昭和から現代へ大きく変貌する海水浴場周辺の姿を対比しました。弁天橋から片瀬東浜、洲鼻通り入り口から江の島弁天橋、江の島大橋あたりと片瀬西浜海岸周辺を中心に紹介します。


昭和35年8月弁天橋と小田急片瀬江ノ島駅。駅・橋ともに大きく変貌。


明治30年江の島・洲鼻間に桟橋が完成。今の江の島弁天橋、江の島大橋。


昭和36年3月 R134合流地点


昭和35年5月 東浜海水浴場歩道


昭和35年7月 江ノ電駐車センター付近


昭和36年3月 R134片瀬橋方向
昭和の写真は藤沢のアマチュア写真家・故渡邊廣さんの撮影したものです。
現代の写真はえのぽメンバーが撮影。
現代の写真はえのぽメンバーが撮影。