藤沢市内・有志市民活動グループ 能登半島地震へ支援活動
2024年1月9日 (M.Yama)
本年1月1日16時10分頃発生の能登半島先端付近を震源とするマグニチュード7.6の地震は亡くなった方・行方不明合わせ200人を超す(2024/01/07現在)災害はテレビなど報道でご承知通りです。現地ではまだ余震の続く中自衛隊や全国から応援の消防士・レスキュー隊、医療スタッフによる人命救助と物的支援が続けられております。
藤沢市内に拠点を置く災害時緊急支援をする有志市民団体「チーム藤沢」(代表下田亮さん facebook登録メンバー1500人余り 2016年熊本地震支援を機に発足)は、既に能登半島の付け根、津幡町のボランティアベースを拠点に支援活動を開始しています。当チームは現地団体と連絡を取り支援の了解を取り、必要物資などの支援依頼を確認し、それに対応を計っています。
活動内容はfacebookでお知らせしています。 ==> こちら
チーム藤沢 HP ==>こちら
災害の状況と支援のガイド(各県等からの依頼)
尚各県ではの被害状況 支援のガイドを掲載しております。石川県では現地では災害の混乱が続いており 個人からの支援物資提供は現在受け付けておりません。
令和6年能登半島地震に係る被害状況等について (内閣府) ==>こちら
令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 (石川県) ==> こちら
令和6年能登半島地震に関する情報(被害状況・お問合せ先)(新潟県) ==> こちら
令和6年能登半島地震に係る富山県内の情報 (富山県) ==> こちら
【!重要! 義援物資の受付 】石川県内への直接のお持ち込みは、交通渋滞等により、緊急車両等の通行の妨げとなりますので、くれぐれもご遠慮ください。仕分け等の手間を考慮し、個人からの提供は受け付けないことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。(石川県HPより抜粋)
義援金の支援のお願い
個人による支援物資、現地活動支援等受け入れ体制が整うまで難しい状況にあります。一方何らかの支援をしたいと思われている方も多いと考えられます。その大きな支援になるのは義援金です。主に下記の方法があります。
支援の目的・用途
団体名・リンク
「チーム藤沢」の活動に対する義援金支援
被災地支援を支える・ボランティア活動を支援する 義援金
被災者に義援金を届ける支援
各県・地域に義援金を届ける支援
〇ご注意 「チーム藤沢」と 藤沢市ボランティア活動「チームFUJISAWA2020」は別組織です。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。☑ 2024年1月9日