歴史探訪50:日蓮上人「松葉ヶ谷法難」の舞台となった安国論寺他

歴史探訪50:日蓮上人「松葉ヶ谷法難」の舞台となった安国論寺他

2024年6月4日  (itazu)

日蓮上人「松葉ヶ谷法難」の舞台となった安国論寺など3寺を訪ねました。 

鎌倉時代の日蓮上人が草庵を結び、布教活動の拠点となった史跡が、鎌倉名越の松葉ヶ谷(まつばがやつ)にあります。
その草庵跡は、
安国論寺(立正安国論を著した岩窟がある)
長勝寺(日蓮の庵室跡)
妙法寺(日蓮在住19年の旧跡)
の三寺に残されていますが、どこが正式な草庵跡地かは確認されていません。

鎌倉大町(名越)の松葉ケ谷3寺 (GoogleMapをベースに記入)
安国論寺(1253年開山)
長勝寺(日蓮と四天王像)1263年開山
妙法寺裏山の苔の石段(この上に庵室があったといわれる)

この松葉ヶ谷草庵は、日蓮四大法難のひとつ「松葉ヶ谷法難」の舞台となりました。

この松葉ヶ谷で、日蓮は『立正安国論』を著し、時の権力者北条時頼に提出しました。
『立正安国論』は、当時起こっていた地震、異常気象、疫病、飢餓は、法然を始めとする念仏宗や禅宗などの邪教に起因するものとし、幕府へ宗教政策の転換(正法を法華経とする)を促す内容であったため、権力者や他宗派の人々の怒りを買いました。


その結果、焼き討ちに遭い、布教を始めた1253年松葉ヶ谷法難から1271年の藤沢の龍ノ口の法難までの約18年間で4回法難に遭っています。

安国論寺の南面窟
安国論寺の富士見台

安国論寺の境内には、日蓮聖人が草庵として住んだ「御法窟」と呼ばれる岩窟があります。
南面窟(写真)は、日蓮が焼き討ちに遭った際に白猿に導かれて避難したといわれる洞窟です。
日蓮はここから尾根伝いにお猿畠の「法性寺」(逗子市)に逃れました。
また、裏山には、由比ガ浜海岸を含む市内を一望でき、日蓮が富士山に向け題目を唱えたとされる富士見台(写真)があります。

北条執権時代、極楽寺の忍性(律宗)、建長寺の蘭渓道隆(禅宗)、光明寺の良忠(浄土宗)、それに日蓮が加わり鎌倉新仏教が隆盛しましたが、この松葉ケ谷の安国論寺の裏山の岩窟や尾根を歩いてみると、鎌倉の町や海、富士が一望でき、その当時の舞台の痕跡を感ずることができます。

                                         (参照資料:ウイキペディアなど)

記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。☑    2024年6月4日

協力頂いている会社・団体

藤沢市民会館レストラン
image008
私たちFSCはイベントの企画
運営・実施をトータルに
プロデュースする会社です。
[イベント企画・レストラン]

シルフィード
ウインドサーフィン
ボディボード・スクール
ショップ・レンタル
[サーフィンスクール]

湘南中央病院
shonan hospital
地域の人々と共に歩み、
健康を守り良質な医療介護を
提供します。
[病院]

えのぽ 広告募集
enopo boshuu
湘南藤沢の情報がいっぱいの
当サイトに広告しませんか?
藤沢・湘南
の地域情報サイトです。
[藤沢市と協働運営サイト]

湘南台司法書士事務所
相続、不動産の名義変更の
スペシャリスト
[司法書士]

旬の果物・野菜 情報
nouen web
藤沢近郊の旬の
果物・野菜の先取情報が
満載です。
[JAと協働運営サイト]

レストラン ふじ
パーティー、ランチ
お弁当、お飲み物などを
お手頃価格でご提供
[レストラン]

ウチダ☆ダンススタジオ湘南
未経験の方、大歓迎!
見学だけでもOKです。
[ダンススタジオ]

株式会社 田辺工務店
木造住宅専門の工務店優れた
デザイン・技術で新築から
リフォームまで
住宅建築 リフォーム 防音工事

鈴木幼児教室 私立小学校受験
鈴木幼児
湘南白百合学園小学校
横浜雙葉小学校等
自宅で受験準備の特別コース
[私立小学校受験塾]

湘南ふじさわシニアネット
会員募集中
シニアの居場所です。
やり甲斐を求めて
IT(仕事、活用する、楽しむ)
趣味、スポーツ、地域貢献
[NPO法人]

相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]