豆まき
2025年2月6日 (gantyan)
毎年参加している豆まき。今年も予報では雪になるかも?と言われていました。2025年の節分は、2月2日(日)となりました。立春に最も近い新月を元日とし、昔の暦では新年の始まりであることから、立春の前日に節分の行事が行われるようになったそうです。また、節分とはなんでしょうか?邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。季節の変わり目は邪気が入りやすいともいわれています。鬼を追い払いましょう。

慣れた人は作戦を練っています。今年初めて参加された方は、キョロキョロしています。
もう既に大勢の人が見えています。

今年も、いろいろな人が奉納金をお出ししています。大勢の人が、豆の取り合いをしますので、危なくないように準備中です。トラロープを貼って、もうこれ以上前に来てはいけないという風に準備をしています。

ドーンドーン 太鼓の音が響きます。さあ!撒きますよー!!

賞品が用意されています。急がないで!いっぱいありますよ!

いっぱい拾えました!中には「106」という番号もありました。
賞品番号 106は、大きな「だるま」が当たりました。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 ☑ 2025年02月6日