ぶらり 小塚
2025年5月21日 (B.Stone)
現在の小塚は東海道線の南北3か所に分散していますが、これは江戸時代に村岡郷が五つの村に分かれたときに、集落と耕作地が離れていたことによると言われています。小塚は古い塚があったことからその名がついたとのことですが、現在の町並からはその塚がどこにあったのかを想像することはできません。

小塚交差点右側の南北に細長いエリアが東海道線北側の小塚になります。

小塚の鎮守となる荒神社です。背後には横浜藤沢線の弥勒寺高架橋があります。

東海道線を潜る小塚地下道です。後ろの緑は弥勒寺の森になります。

藤沢病院のあるあたりが東海道線南側の小塚になります。

自動車学校のある柏尾川沿いも小塚の飛び地です。このあたりは藤沢市の一番東側になります。
参考:藤沢の地名 日本地名研究所編 発行/藤沢市
ウィキペディア
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 ☑ 2025年4月20日