藤ぶら・片瀬片瀬は藤沢市の南に位置する地域です。昔の江の島道に沿って歩いてみると、かつての面影が今も見えるようです。
藤ぶら・片瀬
2021年7月22日 (B.Stone)
片瀬は藤沢市の南側に位置する地域で、昔は「方瀬」「固瀬」などとも表記され、その語源は川の瀬に由来するようです。その昔、藤沢宿から江の島へ向かう人々で賑わった江の島道に沿っています。今は静かな住宅の建ち並ぶエリアですが、いにしえの江の島道に沿って歩いてみると、かつての面影を今でも見ることができるようです。
龍口寺の前の道路を江ノ電が横切ります。ほんの少し右手に行くと、もう鎌倉の腰越になります。
いにしえの江の島道。このような細道が、ずっと続いています。右側は上諏訪神社に上がる階段です。
上諏訪神社にある関東大震災の記念碑。片瀬地区では地震とその後の津波によって、多くの犠牲者が出たとのことです。
地蔵堂跡と呼ばれる空き地です。鎌倉時代に時宗の開祖一遍上人が布教したところで、「念仏堂跡」「一遍の踊り場跡」とも呼ばれました。
片瀬の北西部、大源太公園にある江の島弁財天道標です。道標は、このほかにも江の島道に沿っていくつも見ることができます。
参考文献:藤沢の地名 日本地名研究所編 発行/藤沢市
散歩の名人 in 藤沢 佐江衆一 藤沢市文書館
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 2021年7月22日