小田原城に北の入口から入る
ここが小田原駅の改札口。見上げると大きな小田原提灯の迫力ある姿が見える。改札口を抜けて右へと歩く。
ここが小田原駅の改札口。見上げると大きな小田原提灯の迫力ある姿が見える。改札口を抜けて右へと歩く。
小田原城に北の入口から入る
2022年10月26日 gantyan
ここが小田原駅の改札口。見上げると大きな小田原提灯の迫力ある姿が見える。改札口を抜けて右へと歩く。
外に出て、また右側を仰いでみる。
ビルとビルの間に、小田原城の遠景が見える。いゃあ、久しぶりだなぁ。今日は久しぶり小田原城を見学する。だが、みんなと違う方向を歩ってみよう。左に行けば堀端通りだが、そちらにはいかず線路沿いに西へ向かう。昔、新名さんと言われた女子高。現在の名前は旭丘高校。高校を左に見て、さらに城に向かって進む。
ようやく、北口の出口が見えてきた。ここを入ると、昔は左側に野球のグランドがあった。
今はどうなっているか、覗いてみたら全くの平地になっていた。現在は、古い遺跡を発掘の最中だそうだ。調べてみたら、小田原城御用米曲輪だったのだそうた。 江戸時代に幕府の米蔵が置かれた小田原城跡の御用米(ごようまい)曲輪(くるわ)。思いを巡らせた。
今はどうなっているか、覗いてみたら全くの平地になっていた。現在は、古い遺跡を発掘の最中だそうだ。調べてみたら、小田原城御用米曲輪だったのだそうた。 江戸時代に幕府の米蔵が置かれた小田原城跡の御用米(ごようまい)曲輪(くるわ)。思いを巡らせた。
さらに進むと真っ正面にお城が見てきた。いつもと違う北側からの城壁だ。樹木が生い茂っていた。なるほどこうなっているのか。
久しぶりに右側の道を歩いて、昔からあるこども遊園地を見てみよう。相変わらずゴーカートがあったり、トンネルがあるミニ列車が走っている。相変わらずの遊園地となっている。下に降りれば、二宮尊徳神社があるのだが、そちらにはいかず左に降りて上に登る。
そこにはお城の中に入っていく階段がある。ここまでくると、お堀端通りから常盤門をくぐり抜けてくる東側から入った景色になってくる。この季節、修学旅行の生徒や遠足の生徒が先生に引率されて大勢で歩いている。やっぱり小田原城は有名なんだなと思った。
公園の片隅には小田原提灯がいっぱい飾られていた。よく見ると地域の子供たちの作品がずらりと並んでいる。素晴らしいと思った。
記事編集に際しては諸権利等に留意して掲載しております。 2022年10月25日