生活・ひと– category –
-
山口大助写真展「江ノ電と暮らす街 片瀬・腰越」
湘南くじら館(藤沢市片瀬目白山1-3)で、藤沢市片瀬在住の写真家・山口大助さんの個展『山口大助写真展「江ノ電と暮らす街 片瀬・腰越」』が、11月25日(土)まで開催されています。 -
ぶらり 下土棚西部
小田急線の長後・湘南台間の西側に位置する下土棚は、もとは六会村の旧六ヶ村の一つです。 -
ぶらり 並木台
並木台は柄沢特定土地区画整理事業によって平成30年に新しく生まれた街です。 -
平塚四之宮 前鳥神社 宵宮
9月27日の午後7時。平塚市四之宮の前鳥神社で宵宮祭(よいみやさい)が行われました。 -
湘南くじら館企画展「災害と文学」
湘南くじら館(片瀬目白山1-3)で、文芸シリーズ第2弾として企画展「災害と文学」が開催されています。 -
落花生がたくさんとれてます
8月の初旬から落花生の収穫に入りました。炎天下でテントを張って日陰を作りコツコツと収穫に勤しみます。 -
ぶらり 宮原
藤沢市西部の宮原では戦後、植木の栽培が盛んとなり、緑豊かな景観が広がっています。 -
ぶらり 辻堂元町
辻堂村の中心だった辻堂元町では、街のあちこちで由緒あるお社を見ることができます。 -
金目川生き物観察会 2023
金目川生き物観察会 2023今年も生き物観察会が、平塚市の金目川で開催されました。いつもの投網もされました。楽しい一日でした。 -
ぶらり長後を歩く
ぶらり長後を歩く 小田急江ノ島線停車駅は長後でした、高倉方面へ久しぶり歩いてみました。 -
ぶらり 立石
江戸時代、立石は藤沢宿の坂戸町に属しており、人馬供出の義務を負っていました。 -
鎌倉 長谷寺 あじさい
鎌倉 長谷寺 あじさい由比ヶ浜を望む長谷寺の眺望散策路は爽やかな彩りのあじさいに癒されます。 -
ぶらり 片瀬目白山周辺
片瀬丘陵南端の片瀬目白山は緑豊かな自然が比較的残っている地域です。 -
平塚七夕まつり 準備風景
平塚七夕まつり 準備風景 湘南ひらつか七夕まつりは、7月7日(金)から9日(日)までの3日間。今回は七夕飾りの制作にかかわっています。 -
ぶらり 桐原町
工業団地のある桐原町は、昔から馬具が作られていた物づくりの場所だったようです。 -
ジ アウトレット湘南平塚オープン
ジ アウトレット湘南平塚オープン
平塚市のツインシティが着々と進んでいます。大神地区のジ アウトレット湘南平塚が4月28日午前9時開業。 -
ぶらり 羽鳥西部
羽鳥の地名は鶴の舞い遊んでいるのを見て名付けられたとも伝えられています。 -
ぶらり 高倉北部
高倉は、明治の初めに千束村と七ツ木村が合併してできた旧高倉村の一帯です。 -
藤沢宿、古い蔵を利用した情緒のあるお店紹介
藤沢宿,古い蔵を利用のお店紹介 藤沢宿の地域に歴史的な雰囲気の伝わる情緒を生かし、人々が集い憩える観光スポットとなる様なお店bの紹介。 -
ぶらり 石川西部
石川は旧六会村六ヶ村の一つで、引地川とその支流の一色川に沿っています。 -
「3.11への祈り」キャンドルナイト @藤沢二番構公園
「3.11への祈り」キャンドルナイト@藤沢東日本大震災、あの日を紡ぐための灯りで地域の公園を包みたい!と「3.11への祈り」キャンドルナイト が催された。 -
春の天王森泉公園 散策
春の天王森泉公園 散策 「天王森泉公園」は横浜市営地下鉄「下飯田駅」より徒歩20分春の野花を楽しもう。 -
ぶらり 亀井野北部
亀井野は六会村を構成した六つの村のうちの一つで、六会村の中心地でした。 -
ウクライナ危機から1年 藤沢市でも支援活動
ウクライナ危機から1年 藤沢市でも支援活動
ウクライナ危機から1年 JR藤沢駅北口サンパール広場でも支援活動が行われました。 -
ぶらり 辻堂太平台
辻堂地区の東側に位置する辻堂太平台は引地川に面した一帯ですが、かつてこのあたりは小高い松山だったようです。 -
藤沢市地震災害図上訓練
藤沢市地震災害図上訓練藤沢市では、大規模地震災害発生の際の対策等、実効性の検証等を目的として 地震災害図上訓練が実施されました。 -
新春えびすまつり 平塚三嶋神社
新春えびすまつり 平塚三嶋神社 新春えびすまつりは平塚三嶋神社で開催される、えびす様に「家庭円満」「商売繁盛」を祈願するお祭りです。令和5年は1月15日開催されました。 -
ぶらり 白旗
源氏の白旗に因む白旗神社のあたりは、かつて白旗廻という字名でした。現在の白旗の地名は藤沢バイパスの北側になっています。 -
藤沢七福神めぐり
藤沢七福神めぐり「藤沢七福神めぐり」のスタートです。藤沢は七福神ながら藤沢・江ノ島の8つの神社と寺を巡ります。 -
お正月の寒川神社を歩く
お正月の寒川神社を歩く古来唯一、八方除(はっぽうよけ)のの守護神として約千六百年の歴史を持つ、相模國一之宮 寒川神社です。