-
大船フラワーセンターハス早朝開園
フラワーセンター ハス早朝開園大船フラワーセンターでは7月4日から「ハス早朝開園」が始まり、ハスの花を良い状態で観ることができます。 -
『砂坂地蔵』
湘南のお地蔵さま 砂坂地蔵
砂坂地蔵は京急堀ノ内駅からほど近く、二体のお地蔵さまが祀られている。その左側が砂坂地蔵である。 -
江の島の植物・ユキノシタ
江の島の植物・ユキノシタユキノシタ(雪ノ下)は食用や観賞用としてもよく栽培され、江の島では参道わきの湿地や岩場などでも見ることができます。 -
80周年記念「ご当地ナンバープレート」
藤沢市 ご当地ナンバープレート藤沢市制施行80周年記念「ご当地ナンバープレート」が交付されます。江の島とふじキュンがあしらわれています。 -
花菜ガーデン10周年
花菜ガーデン10周年
新型コロナで閉園していた花菜ガーデンが再開しました。今年は10周年記念です。5~6月は ヘメロカリスがとてもきれいです。 -
ドラセナの葉で 草履を作る
ドラセナの葉で 草履を作る ドラセナの葉を使って草履編み上げました。梅雨どきはサラッとした感触が気持ちいい!! いかがですか? -
100年前スペイン風邪も人混みは避けよ
100年前スペイン風邪,人混避けよ100年前スペイン風邪の大流行があり、当時のチラシにも「マスク着用」、「大勢の人が集まる場所には行かない」などが見られる。 -
小田急江ノ島線開通90年今昔(7)-六会日大前駅-
-
江の島の植物・ラセイタソウ
江の島の植物・ラセイタソウラセイタソウ(羅背板草)は日本特産とされ、江の島では海辺の岩場や参道わきなどで見ることができます。 -
戸袋にムクドリの雛 5羽
戸袋にムクドリの雛 5羽非常事態宣言解除になった後の6月10日。我が家の雨戸の戸袋に、なんとムクドリの雛5羽が生まれた。そのレポートです。 -
花とせせらぎの道にそって紫陽花が開花
小出川にそって紫陽花が開花
小出川(花とせせらぎの道)にそって、様々なアジサイが開花しました。 -
江の島 再開 -コロナ対策も充分
江の島 再開-コロナ対策も充分江の島周辺の観光施設、各種感染防止対策を講じ、江の島へお出掛けをお待ちしています。 -
藤沢産ベニアズマ100%の本格芋焼酎「かわせみの詩」発売!
「かわせみの詩」7月1日発売藤沢産ベニアズマを100%使用した本格芋焼酎「かわせみの詩」が7月1日に発売されます。 -
横浜人 大磯旧吉田邸・旧大隈別邸を歩く
横浜人 大磯旧吉田邸周辺を歩く冠雪富士が望める大磯を歩いてきましたが、新型コロナの影響で公開が遅れました。 -
100t貯水槽を知っていますか?
100t貯水槽を知ってる?非常時に1万人の飲み水を3日間確保できる耐震性貯水槽 -
本庁舎市民広場におけるキッチンカー導入実証実験
市役所広場に キッチンカー出店藤沢市役所前広場に キッチンカーが日替わりで出店。カレー、ラーメン、ピザ、ローストビーフ、ロコモコ等々が提供されます -
「藤沢今昔」(9) 大庭地区
「藤沢今昔」(9) 大庭地区 「藤沢今昔」シリーズ、9回目は大庭地区です。 -
大清水境川アジサイロード
大清水境川アジサイロード大清水境川アジサイロードは、今が見ごろです。 -
江の島の植物・モッコク
江の島の植物・モッコクモッコク(木斛)は常緑高木で、江の島では龍野ヶ岡自然の森や神社境内などで見ることができます。 -
ふじさわのむかしばなし 動画版
ふじさわのむかしばなし動画版
藤沢市では、年齢を問わず、自宅での時間を快適に過ごせるような動画などのコンテンツを配信しています。 -
戦国・江戸時代の遊行上人
戦国・江戸時代の遊行上人(歴史探訪番外編1/4)中世後期から近世の時宗の活動を象徴する史跡が二つ、遊行寺境内に残されています。 -
自分の好みのフルーツで果実酒を作る。
好みの果実酒を作る果実を漬ける時季がやってきました。梅はもちろん他の果実も仕込んで楽しみましょう。 -
湘南のお地蔵さま 六道能化地蔵
『六道能化地蔵』
小田原市天台宗本源寺の参道に「六道能化(のうけ)地蔵」が祀られている。六道能化(のうけ)とは、あまさずもらさず救うという意味。 -
コロナ対策のフェイススシールド 学校へ寄贈
フェイスシールド 学校へ寄贈藤沢市へ新型コロナウイルス対応としてフェイスシールド 2500枚が寄贈された。これらは6月1日よりほぼ市内全域の小・中学校で感染防止対策として活用される。 -
小田急江ノ島線開通90年今昔(6)本鵠沼駅
藤沢駅より片瀬江ノ島駅に向かう一つ目の駅が本鵠沼駅です。江ノ電の鵠沼駅と区別するため、駅名を本鵠沼としました。 -
境川沿いの鎌倉街道(上道)
境川沿いの鎌倉街道(上道)「いざ鎌倉へ」の鎌倉街道は、藤沢市及び近隣においても、村岡から境川の横浜市側の俣野、飯田へと街道跡が残されています。 -
テイクアウトで飲食店応援
テイクアウトで飲食店応援
外食自粛の今、厳しい状態になっている飲食店を応援しようと、テイクアウトできる藤沢市内の飲食店を紹介するチラシが出来ました -
チャーシューを簡単にご家庭で
チャーシューを簡単にご家庭で普段の食事にもおいしく、何かとあると便利なチャーシュウ、食卓にも、作り置きでも重宝します。簡単に出来る、本格チャーシュウの作り方です。 -
上を向いて~SING FOR HOPEプロジェクト
上を向いて~SING FOR HOPEプロジェクト宮本亞門さんが、多くの人たちに歌の力で希望を感じてもらおうと、「上を向いて歩こう」をみんなで歌う動画を公開しました。 -
「藤沢今昔」(7)江の島弁天橋、江の島大橋
「藤沢今昔」(7)江の島弁天橋、江の島大橋 昭和の藤沢と現在の写真を対比した「藤沢今昔」シリーズ、7回目は江の島弁天橋・江の島大橋です。