-
江の島の植物ママコノシリヌグイ
江の島の植物ママコノシリヌグイママコノシリヌグイ(継子の尻ぬぐい)は、江の島では参道わきのやや湿った場所や、西側の海辺にその群生を見ることができます。 -
藤沢市南市民図書館オープン
藤沢市南市民図書館オープン 藤沢市南市民図書館と市民ギャラリーが7月1日、藤沢駅南口「ODAKYU湘南GATE(ゲート)」内にオープンした。 -
ブンブン紅茶店
ブンブン紅茶店
「ブンブン紅茶店」は1977年創業の本格的な紅茶のセレクトショップです。 -
広重たちの情景 初代・二代・三代―江戸から明治へ―(後期)
広重たちの情景(後期) 藤澤浮世絵館で展示中の「広重たちの情景(後期)」の見どころを紹介します。 -
子ども建物体験会「歴史のある和室でおもてなし」
子ども建物体験会(1回目) 藤沢市内に点在する歴史的建造物を会場に、建物やまちなみに親しんでもらえる小学生向けのイベントがありました。 -
江島「八臂弁財天坐像」国指定重要文化財に
「八臂弁財天坐像」重要文化財に (歴史探訪番外編3/4)日本三大弁才天の一つである江島神社の「八臂(はっぴ)弁才天坐像」が、2019年3月に国指定重要文化財に指定された。 -
梅雨の合間の 花菜ガーデン散策
梅雨の合間の 花菜ガーデン散策 間もなく梅雨が明けのこの時期に見られる花のグループを楽しんで来ました。 -
善行雑学大学第241回講座『夏目漱石と明治日本』
夏目漱石と明治日本 善行雑学大学第241回講座のテーマは『夏目漱石と明治日本』。示唆に富んだお話しでした。 -
マイクロプラスチック
マイクロプラスチック タテ、ヨコ20㎝スペースを10ケ所、1ケ所ごとに砂をすくい、2種類のふるいを用いて砂とマイクロプラスチックを区分しました。 -
へび君と出くわす
へび君と出くわす 以前には藤沢・近郊にはいろいろのへび君がいたそうです。ぶらぶらお散歩中、石段の草の間から見えました。 -
リニューアルしたFプレイス
リニューアルしたFプレイス藤沢公民館・労働会館などの複合施設として、4月からオープンしたFプレイスは、新しい文化施設として生まれ変わろうとしている。 -
PEACEJOINT春のワン祭り2019
第2回 春のワン祭り2019 PEACEJOINT 『 春のワンまつり × 湘南ベルマーレフットサルクラブ 』 が秋葉台で開催された -
Artist in FAS 2019 滞在制作アーティストが決定
FAS滞在制作アーティストが決定
2019年度の藤沢市アートスペースの滞在制作アーティスト4名が決定しました。9月からの展覧会に向けて、7月より滞在制作が始まる。 -
第69回藤沢市展 写真・華道
藤沢市展 写真・華道69回目を迎える藤沢市展(写真・華道)が6月4日から9日まで藤沢市民ギャラリーで開催されました。 -
湘南VISION大学開校1周年記念シンポジウム
湘南VISION大学1周年市民がつくる市民のための大学「湘南VISION大学」が開校1周年を迎えました。 -
湘南GATE で「人生カフェ」開催
湘南GATE で「人生カフェ」開催「いつでも、どんなときも、素晴らしき哉、人生!」をテーマに「人生カフェ」が藤沢駅南口「湘南GATE」で開催された。 -
江の島の植物・ネジバナ
江の島の植物・ネジバナ江の島の植物・ネジバナ(捩花)は江の島では広場や空き地、通路わきなどの日当たりのよい場所で見ることができます。 -
第16回湘南よさこい祭り2019
湘南よさこい祭り2019第16回湘南よさこい祭り2019が6月2日(日)に平塚市内で開催されました。 -
平塚河内川の「あじさい祭り」6/9
平塚河内川「あじさい祭り」6/9
河内川は、不法投棄が多かったし、水質もすごく悪かった。いまでは地域の皆さんが「あじさいまつり」を開催しています。 -
続・湘南のお地蔵さま(30)『秀の木地蔵』
湘南のお地蔵さま『秀の木地蔵』
『秀の木地蔵』は小田急長後駅西口からバスで15分程の坂の真ん中あたり、その角に建つ銅板葺きの小さなお堂に祀られている -
国際交流フェスタ 平塚
国際交流フェスタ 平塚
平塚市総合公園にて開催された 国際交流フェスティバル。各国料理の模擬店や野外ステージでの音楽、民族舞踏です。 -
史跡探訪:旧相模川橋脚
史跡探訪:旧相模川橋脚
国道一号、相模川馬入橋の茅ヶ崎市側の下町屋に、中世の遺跡、「旧相模川橋脚」がある。頼朝が渡り初めをしたといわれる。 -
善行雑学大学20周年記念講座『生涯現役社会の条件』
生涯現役社会の条件開校20周年を迎えた善行雑学大学。その記念講座のテーマは『生涯現役社会の条件』でした。 -
Fプレイス 生涯学習大学 講座始まる
Fプレイス生涯学習大学講座始まる
Fプレイス内に「藤沢市生涯学習活動推進室」(フラッポ)を開室されました。生涯学習大学の講座が開始されます。 -
ゴミゼロクリーンキャンペーン
ゴミゼロクリーンキャンペーン湘南ふじさわシニアネットは藤沢市とかながわ海岸美化財団が主催する湘南海岸ボランティア清掃に10回目の参加 -
石窯ガーデンテラス
石窯ガーデンテラス鎌倉、浄妙寺の枯山水のお庭を抜けると、イングリッシュガーデンが広がる洋館が姿を現します。 -
2019ふじさわ産業フェスタ
ふじさわ産業フェスタ - 速報
ふじさわの商工業製品や・観光・農業・畜産・特産品などが出展して、ふじさわ産業フェスタが開催。 -
3+3カフェ
3+3(サンタスサン)カフェ
「天空に浮かぶカフェ」という名前に惹かれて、ランチに行ってきました。2019年4月にオープンした、Fプレイスの6階にあります。 -
善行雑学大学開校20周年
善行雑学大学開校20周年開校20周年を迎えた善行雑学大学。その記念式典が湘南クリスタルホテルで開催されました。 -
養命寺(藤沢市)薬師如来及び両脇侍像
養命寺薬師如来及び両脇侍像鎌倉国宝館の常設展示コーナーに、養命寺(藤沢市)の薬師如来(国指定重要文化財)及び両脇侍像が展示されている。