
- このイベントは終了しました。
善行雑学大学 小田急線の歴史と沿線の都市化
11-19 @ 2:00 PM – 4:00 PM
善行雑学大学 小田急線の歴史と沿線の都市化

備考・追加情報
備考・追加情報 記入欄
概要
小田急電鉄は沿線開発として、 学園都市や遊園地の開発に取り組むが、 戦時下になる と相模原や大和の軍都計画の進行とともにその開発は大きく変わる。 敗戦後は、 東京西 郊の急速な都市化とともに、 通勤路線としての重要性を増し、 今日では首都圏有数の通 勤路線となっている。 本講座では、こうした鉄道と地域の進展との関りについて俯瞰し てみたい。
日時・会場
日時:2023年11月19日 (日) 午後2時~4時 (受付開始午後1時半)
会 場 :善行公民館 (善行市民センター) 3階 多目的ホール
主な内容
講 師: 浜田弘明氏 (桜美林大学教授)
会場の定員は100名です。 会員以外の方は事前にお申込みをお願いします。
参加費:一般 500円 会員 無料
申し込み方法 : 右の講座参加受付サイト(QRコード)からお願いします。
または電子メールで氏名と電話番号、住所(郵便番号のみ)をお知らせください。 kataoka9@gmail.com
主催・連絡先・申し込み先
お問い合わせ先:善行雑学大学 片岡信弘
090-7251-3232 Fax: 0466-81-0853
URL
主催者HP ➤ こちら
会場: