
- このイベントは終了しました。
「江島詣」の隆盛と地域社会
10-21 終日
「江島詣」の隆盛と地域社会

備考・追加情報
備考・追加情報 記入欄
概要
「江島詣」の隆盛と地域社会
日時・会場
日時 2023年10月21日 (土)
午後 1:30~4:00 (開場 午後1:10)
場所 藤沢市労働会館 (Fプレイス) 3階ホール
(藤沢市本町1-12-17 TEL 0466-26-7811)
JR東海道線藤沢駅北口 徒歩約15分、
小田急線藤沢本町駅徒歩約10分
神奈川中央交通バス 「南仲通二丁目」
入場無料
主な内容
講師:
元鎌倉国宝館館長、 藤沢市文化財保護 委員会会長、 神奈川県文化財協会副会長
鈴木良明氏
『江施指』銘木良明著 有談堂発行
主な著書 『近世仏教と勧化』 『江島』
『鎌倉市史』 『伊勢原市史』 『綾瀬市史』 等の編纂
講師の言葉
江戸時代、 寺社や霊地などへ人々が参詣する行為は盛んとなり、 「伊勢参」 「大山参」 などとともに、 「江島」 と称して多くの 人々が江ノ島に雲集した。 これを支えた江ノ島側は、どのような 受け入れ基盤が、どのような歴史的な推移を経て展開してきたか を探り、隆盛となった 「江島詣」 について史料を示しながら考え てみたい。
主催・連絡先・申し込み先
主催:藤沢市
Fプレイス
定員200名
先着順 (市内在住・在勤・在学の方)
申し込み不要
◎問い合わせ
藤沢地名の会
佐々木道雄
TEL: 070-9040-2614 (会代表電話)
藤沢市生涯学習部郷土歴史課
TEL: 0466-27-0101
URL
会場: