
- このイベントは終了しました。
【茅ヶ崎の関東大震災100年まち歩き
09-16 – 09-22
茅ヶ崎の関東大震災100年まち歩き(第1回9月16日、第2回9月22日)

備考・追加情報
備考・追加情報 記入欄
概要
関東大震災から100年が経ち、今一度市内に残る震災遺構や言い伝えを訪ねて、茅ヶ崎における震災の歴史を知ると共に防災意識を高める一助となることが目的。丸ごと博物館の会の全面的な御協力により開催いたします。
日時・会場
第1回:9月16日(土曜日)
第2回:9月22日(金曜日)
主な内容
会費:無料
対象:市内・近隣市町在住の小学4年生以上
募集人員:各回15名
少雨決行
【タイムスケジュール(予定)】
9:00 今宿バス停集合
9:20 松尾大神 震災碑
9:45 旧相模川橋脚 <トイレ>
10:05 千の川 改修工事
10:20 松尾神明神社 震災碑
10:40 善福寺 復興記念篆額
10:55 柳島八幡宮 鳥居残欠
11:15 藤間家 蔵跡(土台石)<休憩・トイレ>
11:50 柳島共同墓地/解散
主催・連絡先・申し込み先
申込期間:9月4日(月曜日)~9月13日(水曜日)
申込方法:電話<先着順>
申込先:文化推進課 0467-81-7148
URL
会場: