趣味・歴史
HOME
特集
イイトコ撮り
健康づくり応援団
いきいきシニア
えのぽフェースブック
えのぽツイッター
えのぽインスタグラム
お店・会社情報
ーーー藤沢市関連ーーー
藤沢市公式ホームページ
カラフルフジサワ
コラム
催し物
江の島
グルメ
生活・人
趣 味
ふじさわガイド
お役立ち情報
HOME
催し物
江の島
グルメ
生活・ひと
趣味・歴史
ふじさわガイド
お役立ち情報
HOME
催し物
江の島
グルメ
生活・人
趣味
ふじさわ ガイド
お役立ち情報
趣 味・歴史
船大工のどうぐ 企画展
藤沢市民ギャラリーで 昭和中期まで片瀬海岸で船大工が使っていた船上用具や操船用具などが約70点展示された。
続きを読む...
横浜人 ぶらり「平塚宿」を歩く
東海道五十三次の7番目の宿場町の平塚宿を街道の史跡を見ながらぶらり歩いてみました。
続きを読む...
長谷川路可の市所蔵品の修復公開
藤沢市アートスペースでは、令和2年度企画展Ⅰとして、「修復作品公開 長谷川路可 よみがえる若き日の姿」を開催している
続きを読む...
地元の花のハーバリウム作る
梅雨が続いています。少しでも気持ちよく過ごしたいと思い、地元の花のハーバリウムを作りました。
続きを読む...
清々しい平塚要法寺の蓮を眺める
平塚・要法寺参道には沢山の蓮が植えられていますが、池ではなく鉢植えになっています。
続きを読む...
「藤沢今昔」藤沢橋・藤沢本町
昭和の藤沢と現在を対比した「藤沢今昔」シリーズ、10回目は藤沢橋・藤沢本町 界隈です。
続きを読む...
横浜人 ぶらり平塚を歩く
ぶらりJR平塚駅に降りてみました。東海道五十三次の宿場として鎌倉に遡り、景観は北に丹沢・西に富士・南の相模湾を臨みます。
続きを読む...
湘南のお地蔵さま 砂坂地蔵
砂坂地蔵は京急堀ノ内駅からほど近く、二体のお地蔵さまが祀られている。その左側が砂坂地蔵である。
続きを読む...
花菜ガーデン10周年
新型コロナで閉園していた花菜ガーデンが再開しました。今年は10周年記念です。5~6月は ヘメロカリスがとてもきれいです。
続きを読む...
ドラセナの葉で 草履を作る
ドラセナの葉を使って草履編み上げました。梅雨どきはサラッとした感触が気持ちいい!! いかがですか?
続きを読む...
戸袋にムクドリの雛 5羽
非常事態宣言解除になった後の6月10日。我が家の雨戸の戸袋に、なんとムクドリの雛5羽が生まれた。そのレポートです。
続きを読む...
小出川にそって紫陽花が開花
小出川(花とせせらぎの道)にそって、様々なアジサイが開花しました。
続きを読む...
5 / 22
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
お店・会社情報↓click!
オペラガーデン湘南二宮
安心・安全・便利を基本理念
とした 新しい住まいの形を
実現しました。
[サービス付高齢者向け住宅]
相和設備工業株式会社
暮らしに響く、
水のハーモニー。
給排水衛生設備
設計 施工
[給排水衛生設備 設計施工]
レストラン ふじ
パーティー、ランチ
お弁当、お飲み物などを
お手頃価格でご提供
[レストラン]
えのぽ 広告募集
湘南藤沢の情報がいっぱいの
当サイトに広告しませんか?
藤沢・湘南
の地域情報サイトです。
[藤沢市と協働運営サイト]
湘南ふじさわシニアネット
会員募集中
シニアの居場所です。
やり甲斐を求めて
IT(仕事、活用する、楽しむ)
趣味、スポーツ、地域貢献
[NPO法人]
忠兵衛
相模湾で採れた魚を
江ノ島漁港の漁師さんから
直接仕入れています。
[しらす・伊勢海老] ]
PC画面へ