ところで、年賀とはなんでしょう? もともとは、たくさんの年齢を寿として、祝う「ことば」なのだそうです。 古稀(こき)、還暦(かんれき)、喜寿(きじゅ)などの祝いをいったものだそうです。 最近の年賀状は「新年の祝いの書状」を略して、年賀状としたもののようです。
あけましておめでとうございますの点字です。 点字にはいろんな規則があります。
たとえば、「う」と書く 「う列」「お列」の長音はー(長音符)で書きます。
「さんすー」とか「とーきょー」のように書きます。従って、 「おめでとう」も「おめでとー」と書き表します。濁音は、二文字分使います。
たとえば、「う」と書く 「う列」「お列」の長音はー(長音符)で書きます。
「さんすー」とか「とーきょー」のように書きます。従って、 「おめでとう」も「おめでとー」と書き表します。濁音は、二文字分使います。
1960年・・・スプートニクという「人工衛星」が「ソ連」のロケットで宇宙に 打ち上げられました。この年は「子年」だったんですね。
版画を使った年賀状、デザインを駆使した年賀状。歴史も表れる年賀状。
平成30年は「戌年」。障子に影絵で映った「わんちゃん」です。
民話をもとにした、オリジナルデザインです。思わずうなってしまします。
ユニークな構図がいいですね。
年賀状の掲載については提供者の了解を得ています。
2018年5月14日