3、親子でイイネ
親子ランは人気があり、エントリーは早々と締め切られています。親子ランはタイムの計測はされますが、表彰はおこなわれません。親子ラン・チャレンジランは2.2 kmをともに走ることで親子のきずなを一層深めるよい機会となってきました。
2回連続中止になったから、今回初めて出場する組も少なくないはずです。親子ランがどんな感じか写真にまとめてみました。今回初めて走る人はコースのイメージをつかんで自分のペース配分を考えておくとよいでしょう。
2回連続中止になったから、今回初めて出場する組も少なくないはずです。親子ランがどんな感じか写真にまとめてみました。今回初めて走る人はコースのイメージをつかんで自分のペース配分を考えておくとよいでしょう。
一斉にスタートを切ります
いっしょうけんめい、でもたのしく
まだまだがんばらないと
親子で仲良くゴールイン
おしまいに記念撮影
どうでしたか。雰囲気が伝わりましたか。今年の大会の雰囲気をつくるのは、参加する人みなさん1人1人、そして応援するみなさん1人1人です。● えのぽ コラム 親子ラン ⇒ こちら
長距離の走りかたをちょっぴり
さあいよいよ2023年の湘南藤沢市民マラソン、親子ランの本番もはじまります。どうやって走りましょうか。みなさん、準備はできていますか。ちょっとだけアドバイスをしましょう。ただし自分に合うかどうかが大事です。よければ参考にしてください。
① 呼吸法
呼吸のしかたは、つぎのやりかたをとる人が多いようです。
鼻呼吸で「スースーハーハー」と2回吸っては、2回はくことを繰り返していきます。そのとき息をはき切ることです。息が苦しくなってきたときほどそうしましょう。
もう一つは腹式呼吸です。息を吸うとおなかがふくらみ、息をはくとおなかがへこむ呼吸法です。ふだん走っていないときにも練習して自然にできるようにするといいですね。
もちろんこれが絶対のやりかたというわけではありません。
呼吸のしかたは、つぎのやりかたをとる人が多いようです。
鼻呼吸で「スースーハーハー」と2回吸っては、2回はくことを繰り返していきます。そのとき息をはき切ることです。息が苦しくなってきたときほどそうしましょう。
もう一つは腹式呼吸です。息を吸うとおなかがふくらみ、息をはくとおなかがへこむ呼吸法です。ふだん走っていないときにも練習して自然にできるようにするといいですね。
もちろんこれが絶対のやりかたというわけではありません。
②走法
走るときは背筋を伸ばし、少し遠くを見て走ります。たくさん練習して足の筋肉をきたえて足のけりを強くしたいですね。
走るときは背筋を伸ばし、少し遠くを見て走ります。たくさん練習して足の筋肉をきたえて足のけりを強くしたいですね。
ストライド走法
走る速さは歩幅(ストライド)×1分間の歩数(ピッチ)で決まります。本格的に走るようになるとこのストライドとピッチのどちらを重視するかも考えます。
人によりちがいます。オリンピックの金メダル選手でもいろいろです。高橋尚子選手はピッチ走法でしたし(2000年シドニー )、野口みずき選手はストライド走法でした(2004年アテネ)。はじめは意識しすぎず、うまくなったらこれも気にするんだ、でいいかもしれませんね。
人によりちがいます。オリンピックの金メダル選手でもいろいろです。高橋尚子選手はピッチ走法でしたし(2000年シドニー )、野口みずき選手はストライド走法でした(2004年アテネ)。はじめは意識しすぎず、うまくなったらこれも気にするんだ、でいいかもしれませんね。
ピッチ走法
③ 本番で息が苦しくなり始めたら
自分の呼吸のリズムと足の運びだけに意識を集中しましょう。先のことは考えないようにします。山登りや根気のいる作業でもだいたい同じです。息づかいも足の運びもそしてレース運びも、自分に合ったやりかたを自分に尋ねながら探ることです。 マラソンは自分と向き合っていく深いスポーツです。はじめのうちは親子で話し合いながらあれこれと工夫していくと楽しいでしょうね。今度の大会で楽しく、いっしょうけんめい走りましょう。そしてつぎの大会でも、さらにつぎの大会でもね。
自分の呼吸のリズムと足の運びだけに意識を集中しましょう。先のことは考えないようにします。山登りや根気のいる作業でもだいたい同じです。息づかいも足の運びもそしてレース運びも、自分に合ったやりかたを自分に尋ねながら探ることです。 マラソンは自分と向き合っていく深いスポーツです。はじめのうちは親子で話し合いながらあれこれと工夫していくと楽しいでしょうね。今度の大会で楽しく、いっしょうけんめい走りましょう。そしてつぎの大会でも、さらにつぎの大会でもね。