-
龍ノ口法難会2022
龍ノ口法難会2022龍口寺(藤沢市片瀬)では9月11日から13日まで龍ノ口法難会が行われました。 -
ぶらり 本鵠沼
本鵠沼は鵠沼地区の北西部になりますが、皇大神宮の南にあたるこの辺りには昔から人家が多く、本村と呼ばれていました。 -
サザンビーチちがさき花火大会2022
サザンビーチちがさき花火大会夏の夜を彩るサザンビーチちがさき花火大会が9月4日(日)に3年ぶりに開催されました。 -
足利氏ゆかりの古寺:浄妙寺(鎌倉五山)
足利氏ゆかり浄妙寺(鎌倉五山)
歴史探訪㉘ 鎌倉 浄明寺地区には、浄妙寺や報国寺や足利公方邸旧蹟があり、足利ゆかりの足跡を見ることができます。 -
平塚市博物館夏季特別展
平塚市博物館夏季特別展平塚市制90周年記念 平塚市博物館夏季特別展 “野鳥愛”が令和4年7月21日(木)から9月4日(日)まで開催されました。 -
江の島の植物・オニタビラコ
江の島の植物・オニタビラコ
江の島では広場や空き地などに生え、岩場や石垣などでは単独で、参道わきや広場などでは群生しているのを見ることができます -
茅ヶ崎 熊澤酒造 散策
茅ヶ崎 熊澤酒造 散策熊澤酒造は明治5年の創業以来、ひたむきに日本酒を造り続けて150年。湘南に残された、ただひとつの蔵元です。 -
湘南ひらつか花火大会2022
湘南ひらつか花火大会2022湘南ひらつか花火大会が8月26日午後7時から3年ぶりに平塚市の湘南潮来(相模川河口)で開催されました。 -
「遊行かぶき」2年ぶりの公演
「遊行かぶき」2年ぶりの公演
「遊行かぶき」が2年ぶりに、藤沢市湘南台文化センター 市民シアターで公演されます。演目は「小栗判官と照手姫-愛の奇蹟-」 -
金目川で久しぶりの生き物観察会
金目川で久しぶりの生き物観察会
2年間、新型コロナのため出来なかった、生き物観察会を平塚市の金目川で開催できました。楽しい一日でした。 -
えんせんうまいものある記 浪子最中本舗 三盛楼
浪子最中本舗 三盛楼
浪子最中本舗 三盛楼は、JR逗子駅からすぐの逗子銀座にある御菓子司で、創業70年を越した銘店です。 -
相模原納涼花火大会2022
相模原納涼花火大会2022第47回相模原納涼花火大会が8月20日3年ぶりに相模原市中央区水郷田名の高田橋上流で開催されました。 -
ぶらり鎌倉報国寺を歩く
ぶらり 鎌倉報国寺を歩く「竹の寺」として名高い報国寺。山門の「薬医門」をくぐると、なだらかな参道につながる。 -
平塚市総合公園の動物園 カッピー
平塚市総合公園の カッピー
平塚市政施行90周年を記念する年にカピバラのニックネームが公募されていました。結果「カッピー」と名付けられました。 -
2022藤沢市果樹持寄品評会
2022藤沢市果樹持寄品評会
さがみ農協藤沢市果樹部が主催する持寄り品評会が、8月23日にイトーヨーカドー湘南台店で開催されました。 -
江の島の植物・ホルトノキ
江の島の植物・ホルトノキ
江の島ではサムエル・コッキング苑にてその大木を見ることができます。 -
3年ぶり 平塚八幡宮の例大祭
平塚八幡宮の例大祭3年振りの平塚八幡宮の例大祭が催され平塚「八幡大門通り」を御輿が通り奉納された。 -
藤沢の野鳥歳時記⓴:オオバンとバン
おでこが白と赤のオオバンとバン 藤沢の野鳥歳時記⑳:藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。今回は、オオバンとバンです。 -
続・湘南のお地蔵さま『小道(こみち)地蔵』
湘南のお地蔵さま 小道地蔵
真鶴駅よりバスに乗り海沿いの吉浜で降りると、正面に立派な朱塗りの地蔵堂がある。 -
船のアスレチックと子供ゴミ拾い
船の遊園 ちびっこビーチクリーン藤沢市片瀬東浜海水浴場に「船のアスレチック」遊園地と ちびっこビーチクリーンが毎年開かれています。 -
藤沢宿・遊行の盆2022
藤沢宿・遊行の盆2022コロナ禍のため3年ぶりに「第15回藤沢宿・遊行の盆」が8月7日遊行寺の境内で開催されました。 -
ぶらり 打戻
御所見地区の南部にある打戻は小出川を挟んで茅ヶ崎市と接しており、その地名は宇都母知神社が転訛したともいわれています。 -
みなとみらいスマートフェスティバル花火
みなとみらいスマートフェス花火みなとみらいスマートフェスティバルが8月2日(火)3年ぶりに開催されました。 -
江の島の植物・イチジク
江の島の植物・イチジク
イチジクは原産地は西アジアで世界最古の栽培植物とされ日本へは寛永年間に渡来したとされています。 -
定泉寺 田谷の洞窟
定泉寺 田谷の洞窟定泉寺は室町時代(天文元年)の開創と伝えられ、定泉寺田谷の洞窟は寂静さにつつまれています。 -
第193回音楽のまちづくりロビーコンサート サンパール広場で金管五重奏
サンパール広場で金管五重奏第193回音楽のまちづくりロビーコンサート サンパール広場で金管五重奏 -
湘南ひらつか花火大会 案内
湘南ひらつか花火大会 2022年平塚花火大会、3年振りの待ちに待った企画です。 -
藤沢リサイクルプラザ見学
藤沢リサイクルプラザ見学7月下旬に藤沢市桐原にあるリサイクルプラザ藤沢を見学しました。 -
藤沢の野鳥歳時記⓳ムクドリとハッカチョウ
ムクドリとハッカチョウ
藤沢の野鳥歳時記⓳ 藤沢で出会った野鳥を紹介してゆきます。 -
藤澤浮世絵館展示「江の島詣と浮世絵でみる弁財天信仰の歴史」
江の島詣と弁財天信仰の歴史藤澤浮世絵館で「江の島詣と浮世絵でみる弁財天信仰の歴史」が開催されています。