-
音楽の秋ーフルートとピアノ
音楽の秋ーフルートとピアノ音楽の秋、すっかり市民の楽しみの一つになっている182回ロビーコンサートが藤沢市市庁舎1Fラウンジで開催されました。 -
小出川 彼岸花まつり
小出川 彼岸花まつり第11回小出川彼岸花まつりは、9月22日(土)から開かれています。小出川の水の量も多く、彼岸花もつやつやとしていました。 -
小松さんちの家庭菜園と園芸
★ 小松さんちの家庭菜園“家庭菜園や園芸は私にとって生活の一部です”とご本人談・・ -
第4回耕余祭―講演会と見学
第4回耕余祭―講演会と見学 明治地区歴史巡りの一環として第4回耕余祭が開催され、講演会と耕余塾などの見学が行われた。 -
善行雑学大学「西郷吉之助の生き方と国家観」
西郷吉之助の生き方と国家観善行雑学大学で「西郷吉之助の生き方と国家観」という講演を聞きました。 -
セーリングワールドカップ江の島大会決勝
セーリングW杯江の島セーリングワールドカップシリーズ江の島大会の決勝が15日、16日の両日、江の島沖で行われました。 -
遊行かぶき誕生の由来
遊行かぶきの誕生の由来遊行フォーラムでは、遊行大学特別講座として、演出家白石征氏による 「新芸能論」を開催している。 -
第45回藤沢市民まつり 開催近づく
藤沢市民まつり 開催近づく
第45回藤沢市民まつりは、台風第24号の接近に伴い、安全面等を考慮して実施内容大幅に変更となりました。 -
湘南くじら館 石川直也 ・ 稲田侑峰 二人展「けはいの景色」
石川直也 ・ 稲田侑峰 二人展長後の湘南くじら館で、石川直也 ・ 稲田侑峰 二人展「けはいの景色」が開催されています。 -
やじきたが来た!見た!食べた?藤沢・東海道の名所と名物
やじきたが来た!見た!食べた?藤澤浮世絵館の展示「やじきたが来た!見た!食べた?藤沢・東海道の名所と名物」が始まりました。 -
セーリングW杯江の島ウェルカムフェスティバル
セーリングウェルカムフェス9月8日(土)にセーリングW杯江の島ウェルカムフェスティバルが江の島北緑地広場で行われました。 -
秋の 戻りガツオ
秋の 戻りガツオ相模湾には、例年通りカツオ、キハダ、シイラなどの回遊魚が入ってきて遊漁船では、太ったカツオや30キロ台のキハダがヒットしています。 -
みんないきいき 第8回地域活動見本市
第8回地域活動見本市地域で輝くシニアになろう!
地域で活躍している様々な団体が集まってお待ちしています。 -
江の島の植物・マルバルコウ
江の島の植物・マルバルコウマルバルコウは熱帯アメリカ原産の帰化植物で江戸末期に渡来、江の島では参道わきのフェンスなどに絡まっているのを見かけます。 -
続・湘南のお地蔵さま(21)『白金地蔵』
続・湘南のお地蔵さま伊勢原駅北口よりバスで成瀬中学校前で下車。交番先でガード下の道へ降り左に入ると三体のお地蔵さま「白金地蔵」が仲良く並んでいる。 -
第22回 湘南ねぶた祭り
第22回 湘南ねぶた祭り今年22回目です。日中は屋台も出て、夜には本場青森からの応援を受けた迫力のねぶたが六会日大駅東口周辺を練り歩きます -
東京2020大会 2年前イベント@テラスモール
東京2020大会 2年前イベント
あと2年と近づいてきた東京2020大会、一層の盛り上げに「東京2020大会はもう目前!2年前記念イベントin神奈川」が催された。 -
藤沢市総合防災訓練
藤沢市総合防災訓練 藤沢市は大規模災害発生時の初動体制の確立と防災関係機関との連携を図ることを目的として総合防災訓練を実施した。 -
湯河原 手筒花火2018
湯河原 手筒花火2018伊豆湯河原温泉納涼花火大会が8月25日午後8時から泉公園(静岡県熱海市泉)で開催されました。 -
片瀬諏訪神社例大祭2018
片瀬諏訪神社例大祭2018猛暑の中 例大祭の見どころ、8月27日の 神輿・山車・囃子屋台の御神幸行列に行ってきました。 -
美術館カフェ ルシュマン
美術館カフェ ルシュマン 緑に囲まれた茅ヶ崎市美術館の見晴らしの良い2階に「カフェ ルシュマン」はあります。 -
第68回湘南ひらつか花火大会
湘南ひらつか花火大会昭和26年に「須賀納涼花火大会」として地元の須賀地区の皆さんにより始められたものです。 -
江の島納涼花火大会2018
江の島納涼花火大会2018江の島納涼花火大会が8月21日(火)が午後7時から開催されました。 -
江の島バリ SUNSET2018
江の島 バリ SUNSET2018 バリ舞踊、ガムラン演奏、インドネシア料理、バリ文化体験などバリ島の魅力をいろいろ体感できる催しが開かれた。 -
善行雑学大学「ロッキード事件と日本社会」
ロッキード事件と日本社会善行雑学大学で、元毎日新聞記者による「ロッキード事件と日本社会」という講演を聞きました。 -
皇大神宮人形山車
皇大神宮人形山車皇大神宮(藤沢市鵠沼)の例大祭が8月17日(金)に行われました。 -
「チーム藤沢」のプル型支援
「チーム藤沢」のプル型支援SNSの機能を存分に活かすと共に度々被災地を訪れて、現地ボランティアや団体などとつながり『今、必要なものを、必要な方に -
小説:江の島西浦写真館
小説:江の島西浦写真館
江の島に100年の歴史がある写真館を舞台とした青春のほろ苦さとミステリアスを加味した小説。 -
小田原酒匂川花火大会
小田原酒匂川花火大会小田原酒匂川花火大会が8月4日(土)19時10分から20時まで開催されました。 -
あそび展-茅ヶ崎市美術館
あそび展-茅ヶ崎市美術館 茅ヶ崎市美術館では、2018年8月11日~9月2日まで夏の展覧会「あそび展」が開催されている。