-
歴史探訪55:「管鍼術」を創始した杉山検校
歴史探訪55:管を用いて鍼をさす「管鍼術」を創始した杉山検校(けんぎょう) 2025... -
えんせんうまいものある記 焼肉 花ほのお 鎌倉
美味しい焼肉を親しい方とゆっくり味わいたくなる。それは春だから! -
「パブリックアート冊子(増補改訂版)」刊行―藤沢市アートスペース
「パブリックアート冊子(増補改訂版)」「もっともっと!あるいて。みつけて。ふ... -
江の島の植物・ハリエンジュ
江の島の植物・ハリエンジュ 2025年03月30日 (坪倉兌雄) ハリエンジュは芳香のあ... -
ユーモラスな石像「待ちぼうけの石」ーふじさわパブリックアート(12)ー
ユーモラスな石像「待ちぼうけの石」ーふじさわパブリックアート(12)ー 2025年3月2... -
湘南の魚と料理 No22 ”クロダイとスミイカ”
湘南の魚と料理 No22 "クロダイとスミイカ" 2024年3月27日 (Yano) 今... -
春めき桜2025 南足柄市
春めき桜2025 南足柄市 2025年3月26日 (hayatine) 今年も春めき桜が... -
早春の俣野別邸庭園の草花を見る
俣野別邸庭園は、広大な敷地の中で春の花が楽しめ、野草や野鳥も多い緑豊かな庭園です。早春の俣野別邸庭園の草花を見る。 -
ビッグ錠とその仲間たち PART7 マンガ家のお宝市
「ビッグ錠とその仲間たち PART7 マンガ家のお宝市」が湘南台駅地下アートスクエアで3月15日(土)から17日(月)まで開催されました。今回で7回目を迎える本イベントは、湘南台が“マンガの町”に姿を変える恒例のイベントです。 -
平塚の四之宮公民館まつり
平塚の四之宮公民館まつり 2025年3月22日(取材・記事:gantyan) 平塚市では中央... -
江の島の植物・ノブドウ
ノブドウ(野葡萄)はブドウ科ブドウ属の落葉つる性で、北海道、本州、四国、九州、沖縄の山野に生え、江の島では海辺や歩道、参道わきなどで、普通に見ることができます。 -
早春の大船フラワーセンター 散策 2025
早春の大船フラワーセンター 散策 2025 2025年3月19日 取材記事 &nbs... -
湘南の魚と料理 No21 ”湘南しらすの解禁日”
湘南の魚と料理 No21 "湘南しらすの解禁日" 2024年3月18日 (Yano) 3... -
浮世絵でめぐる明治の東海道と藤沢 東海名所改正道中記
藤澤浮世絵館で「浮世絵でめぐる明治の東海道と藤沢 東海名所改正道中記」が5月6日(火・休)まで開催されています。三代歌川広重の「東海名所改正道中記」は名作として知られています。 -
高田博厚の彫刻 「空」,「海」ーふじさわパブリックアート(11)ー
高田博厚の彫刻 「空」,「海」ーふじさわパブリックアート(11)ー 2025年3月14日&nb... -
ぶらり 石川北部
藤沢市のほぼ中央に位置する石川は善行、六会、湘南台、遠藤、湘南大庭の五つの地区にまたがっています。 -
湘南の野鳥(30):逆立ちが大好きなオカヨシガモ
湘南の野鳥(30):逆立ちが大好きなオカヨシガモ 2025年3月11日 (itaz... -
江の島の植物・オリーブ
江の島の植物・オリーブ 2025年03月10日 (坪倉兌雄) オリーブの木(サムエル・コ... -
続・湘南のお地蔵さま(99)『茶屋薬師堂の六地蔵』
続・湘南のお地蔵さま(99)『茶屋薬師堂の六地蔵』 2025年3月7日 (江ノ電沿線新... -
新じゃが芋の植え付け
じゃが芋を植え付ける時期になりました。その植え付けの作業をご紹介いたします。 -
山口大助写真展 江ノ電と暮らす街 vol.2
「山口大助写真展 江ノ電と暮らす街vol.2~暮らしと季節の中を走る~」が、Art&cafe湘南くじら館で3月23日(日)まで開催されています。湘南くじら館での写真展は2023年10月に続いて2回目となります。 -
ひなまつり
ひなまつり 2025年3月4日 (取材&記事:(gantyan) ひな祭りは、日本の伝統的な行... -
えんせんうまいものある記 こまち茶屋
山野に育つわらびの地下茎から、手間ひまかけて採るという「本わらび粉」。古くから高貴で高価なものでした。 -
陶山定人の彫像「まごころ」ーふじさわパブリックアート(10)ー
陶山定人の彫像「まごころ」ーふじさわパブリックアート(10)ー 2025年2月28日 ... -
江の島の植物・ユズ
ユズ(柚子)はミカン科ミカン属の常緑小高木。原産地は中国で、東北以南の各地に植えられ、山口県や高知県などでは野生化したユズの木が見られます。 -
春の片瀬 常立寺の枝垂れ梅
春の片瀬 常立寺の枝垂れ梅 2025年2月28日 場所 片瀬 常立寺(eguchi) 片瀬に... -
春の天王森泉公園散策2025
春の天王森泉公園散策2025 2025年2月26日 (取材&記事:eguchi) 「天王森泉... -
力強く育つ 春の花・野菜 湘南の畑から
力強く育つ 春の花・野菜 湘南の畑から 2025年02月24日 (中さん) 湘... -
江の島の植物・ヒメユズリハ
ヒメユズリハ、ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木で雌雄異株、東北以南の暖地、四国、九州、沖縄に生える -
二宮吾妻山の菜の花2025
「関東の富士見100景」にも選ばれている二宮町の吾妻山では6万本もの菜の花が満開です